沖縄県立陽明高等支援学校

お電話でのお問い合わせ
TEL:098-870-1588【直通】

校長挨拶

沖縄県立陽明高等学校 沖縄県立陽明高等支援学校

 校長:宮里 哲《令和4年4月1日赴任》

校長挨拶(令和6年度)

 沖縄県立陽明高等学校・陽明高等支援学校のホームページへのアクセスありがとうございます。

 本校は昭和54年に大平高等学校として開校しました。平成7年4月、県内2校目となる「総合学科」への学科改編を行い、学校名も新たに陽明高等学校と改称し、今年で創立44年目を迎えます。

 また、陽明高等支援学校は、平成29年4月、就職支援型の「総合産業科」としてスタートし、今年で8年目になります。

 陽明高等学校の「総合学科」では、独自科目の「産業社会と人間」そして「総合的な探究の時間」をキャリア教育の両輪として、1年生では「自分探し」、2年生では「自分創り」、3年生では「自分磨き」をテーマに、自分の進路や自分の在り方、生き方を考えていきます。また、2年生からは多くの選択科目の中から、自分の興味・関心、進路の希望等に応じて授業を選択し、大学生のように、一人一人異なった時間割で学んでいくことも「総合学科」の大きな特長のひとつです。

 陽明高等支援学校の「総合産業科」では、職業教育を中心とした体験的な学習を通し、望ましい勤労観、職業観を育成するとともに、将来の職業自立に必要な知識・技能及び態度を身につけ、社会で自律して活躍できる人材の育成を目指しています。

 両校の生徒一人一人は、「チーム陽明」の一員として共生の心をはぐくむ中で、自らの課題を地域や社会につなげて、計画的に学習活動に取り組み、選択授業や学校行事、部活動などを通して交流しながら、それぞれの自己実現をめざし、日々の学校生活を送っています。

 このホームページで本校の教育活動の様子をご覧頂き、「総合学科」と「総合産業科」の中身を少しでも知っていただければ幸いです。

令和6年4月1日      

沖縄県立陽明高等学校  

沖縄県立陽明高等支援学校

 校長 宮 里  哲